いやはや、ここ2ヵ月位の間にUPしていなかった食べ物を見てみると・・・・
殆どが麺(笑)
今更ながらほんとに麺好きだわ

大宮102
ここは有名なお店らしく、オープン時間に行くと
既に4人くらいが並んでた。
食べ終わって外に出ると、20人くらいの行列が・・・・。
店員さんが感じ良いです。
女性には「どうぞごゆっくり」と声をかけてくれます。
ラーメン自体には特別感動はなかったけど、かつお出汁が効いてました。

麺の量が少しになってくると「そろそろ焼き石入れますか」と聞いてくれます。
どのタイミングで頼めばいいんだろう・・・と気になってたから良かった。
この焼き石を入れて熱々になったつけ汁に、スープ割を入れて飲むらしい。
石にも「102」と書いてあります。

友達と行った、麦とろバイキング「割烹千代田」
1000円だから仕方ないけど、おかづの種類が少ないです。
10種類もなかったかな。
平日だったからか、オープン前から待っていたけど
お客さんは2人だけ・・・・。
12時過ぎた頃から段々と来始めました。
麦とろに合うおかづと言うとやっぱり和食になるよね。
地味なバイキングだったけど、ご飯も赤だしもおかづもお代わりしました。

食後のデザートも純和風(笑)

場所を替えて、大好きな「楽風」へ
ここは、和洋のスイーツを選んで
お茶も数種類あって選べます。
あたしは和菓子(道明寺桜)と荒茶をチョイス。
そのお茶が急須毎来て、釜に入ったお湯を自分で急須に入れてお代わりするんだけど
今回の地震の余震が頻繁にあるから
釜に入ったお湯がこぼれたりしたら危険と言う事で
「3杯分位入る湯のみでお出しします」と言う話だったけど
どう見ても2杯分くらいしか入ってません(せこい)
ここは、お店自体が古い民家を利用して作ったようで
とても雰囲気があります。
2階では個展が開かれていたり・・・・。
喫茶店の横がお茶屋さんになってます。

「浦和大勝軒」
ここはメチャメチャ量が多いです。
「少なめにしますか?」と必ず聞かれるけど「普通でいいです」と
必ず答えるって言う。
ここもかつお出汁が効いてて、ちょっと酸っぱめな味。
女の人は最後まで一人でした。

これ何に見えますか?
鍋焼きうどんなんだけど見えるかな?
ちゃんとしたお蕎麦屋さんに入ったつもりだったんだけど
ちょっと失敗(苦笑)
赤いのはカニカマで、卵焼きも入ってます。
姉と行きました。

大宮大勝軒
大勝軒と言えばつけ麺だけど、つけ麺よりラーメン派なので
ワンタン麺をチョイスしてみる。
見落としてたけど、ここも量がめちゃめちゃ多かった。
だけど、スープが熱々で(最初食べられないくらい)
最後まで熱いラーメンが食べられるように工夫してあります。
スープも麺の細さもワンタンの繊細な味も、どストライク
食べてる最中に余震が来て怖かった。

秋津のつけ麺「良人」
テーブルが1個に、カウンターが8席くらいの小さなお店。
らーめん並盛(1,55玉)全部乗せ(トッピングが全部)
以前旦那さんと行った事があって、今回は姉と一緒。
凄く美味しかった印象があって、ソロソロ行きたいなーと思ってたんだけど
前回ほどの感動はなく(笑)
味玉が美味しかったです。
まだまだ行きたいラーメン屋さんが沢山。
今狙っているのが「一蘭」です。
殆どが麺(笑)
今更ながらほんとに麺好きだわ

大宮102
ここは有名なお店らしく、オープン時間に行くと
既に4人くらいが並んでた。
食べ終わって外に出ると、20人くらいの行列が・・・・。
店員さんが感じ良いです。
女性には「どうぞごゆっくり」と声をかけてくれます。
ラーメン自体には特別感動はなかったけど、かつお出汁が効いてました。
麺の量が少しになってくると「そろそろ焼き石入れますか」と聞いてくれます。
どのタイミングで頼めばいいんだろう・・・と気になってたから良かった。
この焼き石を入れて熱々になったつけ汁に、スープ割を入れて飲むらしい。
石にも「102」と書いてあります。
友達と行った、麦とろバイキング「割烹千代田」
1000円だから仕方ないけど、おかづの種類が少ないです。
10種類もなかったかな。
平日だったからか、オープン前から待っていたけど
お客さんは2人だけ・・・・。
12時過ぎた頃から段々と来始めました。
麦とろに合うおかづと言うとやっぱり和食になるよね。
地味なバイキングだったけど、ご飯も赤だしもおかづもお代わりしました。
食後のデザートも純和風(笑)
場所を替えて、大好きな「楽風」へ
ここは、和洋のスイーツを選んで
お茶も数種類あって選べます。
あたしは和菓子(道明寺桜)と荒茶をチョイス。
そのお茶が急須毎来て、釜に入ったお湯を自分で急須に入れてお代わりするんだけど
今回の地震の余震が頻繁にあるから
釜に入ったお湯がこぼれたりしたら危険と言う事で
「3杯分位入る湯のみでお出しします」と言う話だったけど
どう見ても2杯分くらいしか入ってません(せこい)
ここは、お店自体が古い民家を利用して作ったようで
とても雰囲気があります。
2階では個展が開かれていたり・・・・。
喫茶店の横がお茶屋さんになってます。
「浦和大勝軒」
ここはメチャメチャ量が多いです。
「少なめにしますか?」と必ず聞かれるけど「普通でいいです」と
必ず答えるって言う。
ここもかつお出汁が効いてて、ちょっと酸っぱめな味。
女の人は最後まで一人でした。
これ何に見えますか?
鍋焼きうどんなんだけど見えるかな?
ちゃんとしたお蕎麦屋さんに入ったつもりだったんだけど
ちょっと失敗(苦笑)
赤いのはカニカマで、卵焼きも入ってます。
姉と行きました。
大宮大勝軒
大勝軒と言えばつけ麺だけど、つけ麺よりラーメン派なので
ワンタン麺をチョイスしてみる。
見落としてたけど、ここも量がめちゃめちゃ多かった。
だけど、スープが熱々で(最初食べられないくらい)
最後まで熱いラーメンが食べられるように工夫してあります。
スープも麺の細さもワンタンの繊細な味も、どストライク

食べてる最中に余震が来て怖かった。
秋津のつけ麺「良人」
テーブルが1個に、カウンターが8席くらいの小さなお店。
らーめん並盛(1,55玉)全部乗せ(トッピングが全部)
以前旦那さんと行った事があって、今回は姉と一緒。
凄く美味しかった印象があって、ソロソロ行きたいなーと思ってたんだけど
前回ほどの感動はなく(笑)
味玉が美味しかったです。
まだまだ行きたいラーメン屋さんが沢山。
今狙っているのが「一蘭」です。
PR
土曜日は夕方からアベッチと飲みでした。
場所は、前に職場の人と行った池袋の
まずは生で乾杯。
2杯目はジンジャサワー。
3杯目は生レモンサワー。
これが限度です・・・・
と言うか、これも半分でギブアップ。
生カブの肉みそ。
これ凄く新鮮で美味しいの。
カブが柔らかいから出来るんだけと思うけど
肉みそと合います。
ちゃんこ鍋。
これも、豚肉、つくね、海老、ホタテ、野菜がたっぷりで
美味しい出しが出てました。
何せ2時間半の制限があったから
〆のおうどんが食べられなくて残念でした。
お店の人気メニュー、げんこつつくね。
つくねだけで十分美味しいけど
卵の黄身につけて食べると
味がまろやかになってもっと美味しい。
焼き鳥2種。
地鶏グラタン。
クリーミーなホワイトソースとチーズが
最強のコンビです。
カロリー高いけど、絶対に外せません。
鶏なんこつから揚げ。
コリコリした食感がたまりません。
七味を振ったマヨネーズにつけて食べると
止まらなくなりますねー。
蔵之助に追い出されたので、スタバへ。
さすがに土曜日の夜は何処も混んでます。
春満開の「さくらシフォンケーキ」
これ甘いだけじゃなくて、ほんのり塩気があって好みの味。
この大きさで400円は安いな。
スタバを出て帰ると思いきや、まさかのSUBWAYへ(笑)
ダトーフェスタハラダのラスクを貰いました。
ここのラスク大好き♪
池袋で別れて、アベッチは山手線へ、あたしは埼京線へ。
電車が来るのを待っていると、目の前の山手線の乗り場でアベッチ発見。
まさに電車が着いて乗りそうだったので
携帯に「うしろ」とだけ書いて送信。
メールに気付いたアベッチが振りむいて
二人で電車が過ぎるまで手を振る・・・・
と言う恋人同士みたいな事しちゃいました(笑)
楽しい飲みでした。
雪が降る中、娘とランチに行って来ました。
お気に入りのお店(と言ってもお店に行ったのは3度目)だったんだけど
今回行って、接客のポイントが下がったわ。
娘が食べた、ドミグラスソースのオムライス。
トロトロでめちゃめちゃ美味しかったし
隣に、たっぷりのキャベツサラダが付いて来るのが嬉しい。
昔懐かしのナポリタン。
ボリューミーで、ほんとに懐かしい優しい味。
100円で、レタスのスープも付けたんだけど
これもグーな味。
味が解らなかったから二人で1個にしたけど
即追加しました。
娘のシフォンケーキ。
しっとりケーキの生クリームも最高に美味しかった。
白玉あずき。
白玉もあずきも大好き。
バニラアイスが要らなかったかも。
身体が冷えちゃった。
そんなに種類はないけど、味は凄くいいし
お店の雰囲気も凄くいいです。
接客がもっと良ければ、もっと行きたいな。
- ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!!
・・・って言うか行く!!
- リンク
- ライブの予定
★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター
★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo
★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター
★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館
MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
- 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(01/09)
(11/03)
(10/28)
(10/04)
(09/19)
- プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
- 最新TB
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析