忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SATOち
35歳の誕生日おめでとう~

MUCCに無くてはならない存在。
皆が大好きな人。
いつも優しい気持ちにさせてくれる人。
ありがとう



PR


お風呂で食べますemoji






このアイス凄く美味しかったですよ~。
ピンクの所が
桃の果汁をゼリー状にしたものかな。
桃の香りもします。

ソフトクリームの部分にも
桃の果肉が入っていてインパクト有り。

ファミマ限定らしいけど
また食べたいです。




ファミマ繋がりで・・・

この間のお昼、職場近くのファミマで買ったコロッケ。
凄く美味しかったんだけど
このコロッケの入れ物に書いてある「メモ」の文字。
これって何をメモしろと?


ミヤ君、35歳の誕生日おめでとう~

カッコいい曲をありがとう

MUCCを引っ張ってくれてありがとう



暑いですね。



今日は
キラキラの友達とランチでした。
ひだまり農園と言うお店。
野菜を中心としたメニューになっています。



本日のランチ 1000円。

友達は鯖がメインで
あたしはチキンソテーがメイン。

他にたっぷりの野菜サラダと
豆腐、茄子の煮浸し、卵と
コンソメ味のスープに雑穀米。
白米にも出来ます。
全体的に薄味で体に良いメニューです。

予約して行ったんだけど
オープン時間に行くと既に10人ほどの行列。
人気あります。

店内は木目調のナチュラルなテーブルと椅子。
あたし達は、少し狭かったけど
掘りごたつで足が伸ばせてラクチンな席でした。



そこからのスイーツ。
ミスドで、珈琲を3杯も飲んじゃった。

最近イライラする事が多いのは
更年期なのかとか(笑)
お墓もお葬式もいらないよねとか
・・・そんな話をするお年頃。

とにかく店内が寒くて々。
丁度風が当たる席だったのか
長袖だったけど、腕をさすりさすり。
明日のムックライブを考えると
ここで体調でも崩したら大変だ!!
と思い、ミスドを出たけど
近くのベンチでおしゃべりは続きますemojiemoji



指のしわが気になるけど
夏になると付けたくなる指輪。
友達が作ってくれたものですemoji



おまけ。
トマトのお尻emoji
  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]