忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



娘と、日比谷の「春秋ツギハギ」と言う
おしゃれなお店に行って来ました



ダンボールで作ったピアノ。
美大生?の作品を展示する場所として
お店を提供しているそうです。
店内の至る所に、名前のついた作品がありました



コースメニュー。

最初に、食べられない物や
嫌いな食材がないか聞いてくれます。

今回は
娘が、あたしの誕生日祝いに予約してくれました。
Happy Birthdayの文字が入ってます



前菜4種。

あわび、イクラと蟹、鴨、栗・・・秋ですね。
あわびの食感が良かったです。
イクラと蟹は、酢飯が欲しかった(笑)



お作り。

鮪、鰤、鯛。
鯛の後ろには、おしん香が隠れていました



サーモンフライのもろみソース。
このサーモンが揚げたてでふわっとしていて
凄く美味しかったです。
蓮根と、牛蒡の素揚げも
パリパリで、歯ごたえがありました



サーロインステーキと、野菜の素揚げ。

今日のメインです。
お店の方が「大変美味しく仕上がっておりますが
どうしてもと言う場合は、こちらのソースでお召し上がり下さい」
と(似たようなニュアンスの)説明(笑)
かなりの自信作とみました。

まずはそのまま・・・・かなりレアな焼き加減。
柔らかくて、ジュワ~っと肉汁が浸みて来ます。
塩、胡椒で、ソースでもいただきました。
小さくカットしてあるけど、ボリュームあります。

茄子、ズッキーニ?、さつまいも、何故かりんごの素揚げ。
娘は、りんごの素揚げが苦手だったみたいだけど
あたしは好きな味でした。
甘くてしっとりした食感が良かったです




牡蠣の炊き込みご飯と、お味噌汁と、おしん香。

まず、炊き込みご飯を釜ごと持って来て
後で、取り分けて持って来てくれます。
割と薄味だけど
牡蠣の柔らかさを残していて
美味しかったです。
自宅じゃ、こんなに美味しく出来ません。
このご飯の器が大きくて、食べ応え十分。
お味噌汁も熱々で、ポイント高いです



そして、プレートとキャンドルの付いたデザート。

コーヒーゼリーの生クリーム乗せ。
シャーベット。
チョコレートケーキ。
キャンドルが乗ったワッフル。
グレープフルーツ。

5種類もありました~。
ワッフルは娘と半分こ。
プレートのホワイトチョコは一人で食べた。
コーヒーゼリーの上の生クリームが滑らかで絶品。
チョコレートケーキの重さも存在感があったし
グレープフルーツも
甘い物の中にさっぱりした物が
1ツあるのは、〆にいいなと思いました



食後の紅茶。
カップのプレートがおしゃれ



個室を予約したわけではないらしいけど
個室のような、掘り炬燵の広めな席で良かったです。
あたしたちが入った11:30頃は、誰もいなかったけど
段々席が埋まり、おひとりさまもちらほら。
席も色々で、それぞれが独立した場所のような・・・。

全部で250席もあるらしいので
中を全て周りたくなるような、おしゃれなお店。
また違うメニューも食べてみたいな



せっかくの日比谷。
お天気も良かったし
日比谷公園で、秋を感じましょう。

噴水の前で、モデルさんが撮影してました。
「NISSENのカタログ撮影じゃないか」
と言う事で話しがまとまる



これぞ秋。
ここは撮影スポットらしく、沢山の人がいました。
池に映った紅葉と、ダブルできれいでした



日比谷と言えば外せないのが野音。
日曜日だし、ライブでもあるかな・・と行ってみたけど
静かです。
いつもは、賑わってる野音しか知らないので
ちょっと淋しかったです



門が閉められていて、中には入れなかったけど
外から撮影。
ステージは、こんなに小さかったのね。

2年前の10月。
ムックのカルマツアーで、大雨の中
カッパを着て参戦したのが、昨日のようです。
娘も「3年前にkraで来たな~」としみじみ・・・。
今度はいつ、野音に行けるかな。

松本楼に、20人くらいの行列発見!!
只今2時過ぎ。
まさかランチに、こんなに並ばないだろうから
何かイベントでもやってるのかと
野次馬根性で先頭に行ってみると
普通にランチの行列でした(笑)
人気あるんですね~



家族のお土産は、かごしま遊楽館で。
凄く楽しい1日でした
PR
寒いですね~。
勤労感謝の日、旦那さんだけ仕事です。
ご苦労様です




隆一のカウントダウン。
何年ぶりかな。
15周年の記念の年だけど
LUNA SEAの活動が始まったから
気持ちはそっちに行ってるかな。
でも楽しみ。
メロスの曲を、ちゃんと聴くのは初めてだからね。
何せ、23時から始まるから
眠くならないようにしなきゃ



トマト・・・・・・。
実は今日、息子のお布団で小をしてしまいました。
息子が、凄くショック受けてまして(笑)
軽く怒ったら、しょんぼりしてるように見えるらしい。

トマトが寝そべってるマット。

・熱源はペットの体温のみ!!
・電気いらずのエコ商品で意識せずに無理なくエコ。
・ふわふわボアで肌触り抜群!
・ハサミ等でカットできるのでシーンに合わせて使用する事が可能です!!
・ペットの防寒マット、キャリーバッグの中敷、ケージ
 サークルのマットとして敷いて下さい。
・カーボン入りマットが温熱し、マットの細かな気泡とふわふわボアが
 あたたかな空気をダブルでキープします。
・裏にはすべり止めが付いてるのでペットが上に乗ってもずれにくくなっています。

職場の人に聞いて、オリンピックで買いました。
値段は1000円くらい。
どうかな・・と思ったけど
気に入ってくれたみたいで良かった



間違いない梅林堂の
これまた間違いない六六ロール



・北海道産の生乳のみを使った生クリーム

・埼玉県産の地粉「彩奥義」

・シロツメクサの蜂蜜

・太白ごま油

・グラニュー糖

・地養卵

この六ッを使ったロールケーキ。
これで800円くらいだったかな。
もう、どんどん行けちゃいます。
止まらなくなります・・・・が
全部一人では無理(笑)



何度食べても美味しいです。
ご馳走様でした



ムックのツアーチケットが届きました・・・・が
やっぱり、席運がないみたい。
今回も、2階の後ろから参戦するかな



息子に貰ったストール。
カシミアだそうです



この写メを見てビックリ。
左頬に傷有るのか



トマトの寝顔。
劇的瞬間だわ。
耳がいいから、すぐに気付かれちゃうのに
やっぱり、息子と一緒だと無防備なのかな




松山あげ。
旦那さんが買ったんだけど
普通のおあげよりも柔らかくて
すぐに溶けます


東京駅の復元された丸の内駅舎



レトロなレンガ造りがステキ



ライトアップされた姿も見たいな



東京駅。

木曜日、姉と朝6時前に家を出て東京駅へ



まずは、ラーメンストリートの「麺や、七彩さん」の
朝ラー醤油味をいただきました。
朝7時からオープンしています



麺は見ての通り細麺。
チャーシューは、蕩けるように柔らかく
スープも優しく胃袋に入って行きます。
かなり好みの味でした



THE TOKYO STASHION HOTEL
ロイヤルスイートルームは1泊80万8500円なり



フロントの花がステキ



駅舎の南北両端にあるドームの天井には
鉄道の車輪や動物の装飾が施されています



桜の花びらが可愛い



ハトバスSola mio



国際フォーラム内の「相田みつを美術館
ここに2時間いました(笑)
何度頷いた事か・・・良かった。
帰りに日めくりカレンダーお買い上げ



神戸屋でランチ。

山形産、ラフランス・・・まるごとフレッシュジュース600円
注文を受けてから絞るらしい。
氷までラフランスでした。
濃厚で、凄く美味しかったです



食べ放題のパン。
ソースを付けて美味しくいただきました



じっくり煮込んだ牛ほほ肉シチュー。
ホロホロとほぐれます~



紅茶は、5分待ってからいただきました



東京駅にオープンした、東京お菓子ランドへ。
目移りするー。
カルビーのポテトチップスに、ロイズのチョコをかけて
ソフトクリームをトッピングしたものが人気でした



大丸10Fの「都路里」へ。
ここここ・・・・行きたかったの~。
京都で1時間半待ちの行列で
泣く泣く諦めたお店。

この時3時。
おやつタイムと言う事で
4組ほど待っている人がいましたが
5分くらいで案内されました。

店内が広くてびっくり!
一番奥の窓際カウンター席は
見晴らしが良く、落ち着きます



味くらべ 1150円
抹茶蜜をかけていただきます。
姉は、黒蜜味。
この、わらび餅の柔らかい事・・・・・。
そして、白玉と甘過ぎないあずき・・・・。
美味し過ぎてうっとり・・・。
わりとボリュームがあるけど
お茶を飲みながら、美味しくいただきました



ご当地名物のお店で選んだお土産達。

今回の東京駅めぐり。
あたしの誕生日祝いと言う事で
お土産まで、全て姉がご馳走してくれました

2月は任せてね



水曜日
仕事終わりに実家へお泊り。
姉達が、を作って待っててくれました。



皆で食べたケーキ



姪っこがくれたスヌード



11/7 誕生日でした。
娘が買って来てくれたケーキ



旦那さんがくれたピアス



翌日は、仕事の研修会で豊洲へ



研修会の帰りに、LUMINEでランチ



次の日は、インフルエンザの予防接種へ。
昼は、禁断のラーメン&帆立丼



無事ゲット


アベッチが職場に遊びに来てくれて
5分位立ち話し。
今度はゆっくり話そうね

  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]