忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姉と秩父へ行ってきま~す



19日、仕事が終わってから
母の家に泊り
翌日、姉と2人で秩父へ行って来ました。

これは、3年くらい前からやっている「誕生日接待」です。
自分の誕生日に、行きたい場所を決めて
お互いに接待し合うという
毎年とても楽しみにしているもので
交通費や食事、お土産まで
全て払って貰えちゃうのです。
来年の2月は
あたしが姉を接待する番ですが・・・(笑)

今回は秩父へ行って
紅葉を見て、温泉に入って、お蕎麦を食べて
番場通りを歩いて、秩父餅を買う・・・・のが今回の予定emoji



レッドアローのクラッシックに乗り~。
今はグレーに赤の車体だから、これいい。
ベージュに赤っておしゃれなような
クラッシックの感じ出てますemoji



無事、秩父に着き、仲見世通りを見つつ
ここは最後・・・・と。
上長瀞行きの電車まではまだ30分以上時間がある。
上長瀞までの切符を買おうとすると
スイカもパスモも使えないって・・・ここ埼玉だよね?
券売機もまだ使えない時間で
駅員さんが手売りで切符をさばいてる。

無事切符は買ったけど、まだ30分以上時間がある。
蕎麦でも食べようか?
近くに2軒あるけどどっちにしようか?
何て話してたけど、ここは歩こう・・・って事になり
テクテクキョロキョロしながら散策。
朝はほんとに気持ち良いですemoji



上長瀞駅で地図を見ていると
おばあさんが「どちらまで?」と話しかけてくるので
「月の石もみじ公園」に行きたいと答えると
「じゃあ一緒に行きましょう、案内します、行った事ないけど」
と、三人で仲良く話しながら公園まで。
途中、お蕎麦屋さんが何軒かありましたemoji



いや~、もみじ公園と言うだけあって
ほんとに沢山のもみじが色づいて
とてもきれいでした~。
赤だけじゃない、黄色が入っているからこそ
コントラストがいいんでしょうね。

川沿いの景色を見る為
下に降りるので
案内してくれたおばあさんにお礼を言って
そこでお別れ。
その方も、あまりのきれいさに感動してました。
平日の朝8時頃なのに
カメラを持った観光客が結構いましたねemoji



次の目的地「梵の湯」
ここが皆野駅から車で5分と言う場所にある。
車で5分って事は、歩きで30分くらい?
タクシーで行こうと思ったけど
駅にあるタクシー会社2軒とも
タクシーが出払ってると言う事で歩く事に・・・。
「歩いてもそんなに遠くないですよ」と言われて
歩いたけど、遠い々(笑)
梵の湯が見えた時はほっとしました。

ここは
日本国内最高級の重層泉だそうで
やや茶色で、ほんとに滑らかな水質。
肌に効く~、美肌になる~って感じ。
姉と「気持ちいいね~」と何度行った事か。
露天風呂の方は、少しぬるめで
長く入っていられます。
外の景色を眺めながら
もうここで寝ちゃいたいくらい、気持ち良かったです。
温泉最高(笑)

お風呂を出てからマッサージで身体をほぐし
受け付けでタクシーを呼んでもらい
タクシーに乗り込み駅へ走り始める・・・・が
マッサージ機に時計を置き忘れた事に気づき
又温泉まで戻るはめに。
でも、タクシーに乗ってすぐに気が付いて良かった~。
姉に「今何時?」と聞かれなかったら
駅まで行ってたよきっと。
母に買って貰った大事な時計なのですemoji



そんなこんなで色々ありますが
温泉に入ってすっきりしたらお腹が空きました。
楽しみにしていた番場通りを眺めつつ
美味しそうなお店を探す事に。

このレトロなお店「パリー」
土曜日のアド街ック天国」の秩父編でも紹介されていたお店。
いいですね~。
こういう雰囲気のある建物は残して欲しいですemoji



「最近、珈琲が飲めるようになったから飲もう」と
何度も言う姉。
丁度こんなにステキな珈琲屋さんを見つけたけど
ここは食事が先でしょ・・・って事でパス。
他にも、レトロで雰囲気のあるお店が沢山ある番場通り。
入りたいお店があったけど
このあたりは水曜日がお休みの所が多くて残念でしたemoji



ちょっと良い感じのお蕎麦屋さん発見。
「番匠屋」
通りの脇を入った所にあるので
あまり目立たないけど
入口の暖簾とか・・・好みです。

部屋が色々とあるらしく
お店の方に「まっすぐ行った部屋にどうぞ」
と案内され、行ってみると・・・・
掘り炬燵式のカウンターに2組の先客が
そしてあたしたち2人
その後に2人組が来て、8人くらいで満席。
床にはホットカーペットが敷いてあり
お尻が暖かくて気持ち良かったです。

カウンター席に座ってメニューを見ていると
店主らしき男性が
「飲み物どうしますか?」と聞いて来る。
飲み物をどうする?ってどういう事かな。
飲み物を頼めって事?
と姉と2人???になっていると
又「飲み物どうしますか?」と聞かれ
えっ?と言うと
「飲み物持ってなければお茶出すけど」
だって(笑)
面白過ぎる(笑)
普通、お店に入る時
飲み物持参で行かないですよね。
ここは普通にお茶でしょ。
って事でお茶を頼みました。

ここは
お蕎麦、黒はんぺん、蕎麦豆腐がセットの
健康蕎麦セットと
蕎麦豆腐がきんぴらになった
金平蕎麦セットの二択。
どちらも1000円でした。

「蕎麦豆腐のセットはあと2組だよ」
と言う事だったので
姉と2人豆腐にする・・・が
どちらかはきんぴらにすれば良かったと後悔。
シェアして食べれば、両方楽しめたね。

そのきんぴらを運びながら、客に
店主「きんぴらだけで食べないでね。
蕎麦が来たら、その蕎麦に入れて食べるから
まだ食べちゃ駄目だよ」と言う。
まあ、きんぴらそのまま半分
蕎麦投入半分でもいいですよね~。
こだわりのあるお蕎麦屋さんだったみたい。
こういうお店ってあるじゃないですか
自分のこだわりを客にも要求する店。
「こういう風に食べると美味しいですよ」
くらいでいいのに・・・・っていうも思う。
言わずにはいられないんでしょうね~。





こだわりがあるだけあって美味しかったです。
黒はんぺんも、少し暖かくて
生姜醤油で食べると、ビールが欲しくなりました。
蕎麦豆腐も、少しざらっとしていて
美味しかったし
蕎麦つゆ・・・これ姉が絶賛してました。
だしの香りが半端ないそうで・・・・・。
とても満足なランチでしたemoji



沢山歩いて、お腹も満足したところで
帰りの電車に乗る為、秩父駅まで戻って来ました。



ここで姉が「もう1軒お蕎麦食べに行こう」と言う(笑)
番匠屋の蕎麦つゆの味が忘れられないようす。
あたしもここは受けて立とうという事で
2軒目行く事になりました。

姉は冷たいお蕎麦をチョイス。
蕎麦つゆが命です。
あたしは温かいお蕎麦をショイス。
真中のいんげんが良い感じです。
・・・やっぱり番匠屋には勝てなかったらしいemoji



んが、ここの舞茸の天ぷら。
これが絶品でした!!。
1人前頼んだんだけど
5切れも入っていてお得。
ここでもビールが欲しかった~。
ご馳走さまでしたemoji



レッドアローで所沢に戻り
「珈琲が飲めるようになった姉」が
帰りも「珈琲を飲んで帰ろう」
と何度も言うので(笑)
タリーズでケーキセットをいただく。
タリーズもスタバに負けないくらい
おしゃれで、飾り付けも可愛いですね。
カップの大きさに悩んでいると
カップを実際に見せてくれて
一番小さいのにしたけど
それでも結構量が多くて飲みごたえありました。

駅でBIGを買い
「10億当たったら半分こしようね」
等と夢のような話しをしながら別れました。

今回、帰りのりのチケットも既に買ってくれていて
尻かっちんだったんだけど
行きたいところは全部行けて
美味しいものを食べて、楽しい旅でした。
2月はどこに行けるかな。
楽しみにしてますemoji



秩父のお土産達emoji
PR
最近のトマトは、こたつがお気に入り
思わず寝ちゃいます



掃除頑張ってます。
本格的に寒くなって来ないうちに
すっきりさせたいemoji



掃除だ掃除だ・・・と言っている間に
ひとつ年を取りました。
旦那さんが買って来てくれたFLOのマロンケーキemoji



今年はお金でプレゼントを貰ったので
ジャンパーを買いました。
黒い服が多いので
ちょっと気分を変えようと思い
紺にしてみました。
それもドット柄。
これいいな~・・・がこれ買う!!に
決まった決定的な理由。
それは・・・・袖がゴムになっているから(笑)
殆どの場合、袖が長いので
七分丈のものを買ったり
袖をまくったりして着る事が多くて
面倒だったのです。
これなら、そのまま着られるし
何より、袖口が暖かいのです~emoji



息子がくれたイヤホーン。
丁度使っていたものが壊れたので
リクエストしてました。
耳の中にすっぽりフィットして
良い付け心地ですemoji




この2,3日寒い日が続いてます。
冬は、着実に近づいて来ていますね。

そんな冬に愛用しているのがこれ!!
ちょっと恥かしいけど
フリースで出来た割烹着。
これが暖かくて、もう手放せませんemoji



そしてこのアームカバー? 
マフラー?
姪っ子1号&2号に
クリスマスプレゼントに貰ったもの。
これがめちゃめちゃ暖かいのです。
首筋が寒いと
身体全体が寒く感じちゃう。
emojiの割烹着とこのアームカバーと靴下で
朝の支度はOK。
4時半起きも何のそのemoji



そして
暖かいこたつで食べるキムチラーメン。
もちろんムック丼ですよ~emoji



この間
体調不良で、半分以上残しちゃったラーメン。
リベンジに行って来ました。
味玉までトッピングしちゃった。
この赤いれんげも良い感じ。
太い麺にとんこつ味のスープが
美味しかったですemoji



一味や楊枝と一緒に
ヘアーゴムまで用意してありました。
女性に優しいお店ですね。
今度はつけ麺食べようかなemoji



先月、隆一のライブで
渋公に行った時に見つけたパン屋さん。
AXの帰りに思いだして行ってみた。
その時に食べたアボガドのフォカッチャ?
が凄く美味しくて
あれば食べたいな・・・と思ったんだけど
売り切れてしまったよう。
違う味のフォカッチャを買ってみました。
これはこれで美味しかったけど
やっぱりアボガド味の方が好きかな。

そしてデザート系のパン。
これは抹茶味なんだけど
凄く美味しかったです。
ここは、デザート系が強いと見て
甘いパンをお土産に買って帰りました。

お店を出ると
2軒隣りにemojiうどんがあった。
・・・・・・・・うどんにすれば良かった。
と少し後悔。
友達にも
秋子=麺だよ・・・・と言われるし(笑)emoji


大阪オリックス劇場当選しました。
行くぞ大阪~~emoji





昨日は平日で7時始まりだったけど
今日は土曜日って事で
遠征から帰る人もいるでしょうの
5時始まりです。

昨日は場所を確保する事もあって
ロッカーに荷物を預けたけど
今日は、2階席なので余裕です。
AXに着くと、Aの800番台呼び出し。
すぐに2階席も呼び出され行ってみると
3列目はちょっと遠かったな~。

新木場だと、席の後ろに柵があって
そこに行くと
全体が見渡せて、ベスポジなんだけど
AXは見えにくい。

昨日はどうだったのか解らないけど
2階席の後ろに
若干空きスペースがあって
そこにパイプ椅子が10個くらい?
置いてありました。

ライブが始まる前の
影アナのお姉さん
何がツボに入ったんだか
普通の案内中に突然笑い始め
頑張って続けようとするけど
笑ってしまう。
それに気付き始めた夢烏が爆笑で
そんな事を2回程繰り返したあと
お姉さん、気を引き締め直して
頑張って、最後までアナウンスし
めでたしめでたしでした。

昨日のヒュプノスは
おしゃれ系の衣装だったけど
今日は、皆動きやすそうな衣装にチェンジ。
逹瑯は、昨日はモダンな靴履いてたけど
裸足でした。
スカートは相変わらずはいてたな。
あんなにスカートが似合う男性って
スコットランド人の次くらい?

昨日は、アンコール1発目だった
World’s Endで幕が上がった2日目。
もうね~、この曲ほんとにいいわ。
MステとかMフェアとか呼んでくれないかな。
あ、日テレのミュジックドラゴンに出たから
あのアニメは日テレ系か・・・。

曲が終わっても
シースルーな幕の中にいるメンバー。
大嫌いの「きらい・・・きらい・・・」中に
その幕を指で辿りながら歩く逹瑯。
で、「あなたが大嫌いです」
で幕が落ち・・・・
この幕がどうなるのか観てると
(観るとこ違う)
ステージに落ちた幕を
下手にいるスタッフが必死に
かき集めていて
丁度タイミング的に
YUKKEと場所チェンジしたミヤ君が
そのスタッフの邪魔しないように
動いていたのが可愛かったです(笑)

茫然自失、絶望、塗り潰すなら
アゲハ、GGと大好きな暴れ曲の
オンパレード。
盛り上がるよね~。

咆哮が何か変だった気がするんだけど
気のせいかな。
リズムと言うか
音程があってなかったような・・・・。

ニルヴァーナでは
逹瑯が入りの歌詞忘れ?
ああいう時って
頭が真っ白になるのかな。
ドキドキなんでしょうね。
適当に歌詞作って
唄っちゃえばいいのに(笑)
ミヤ君のギターソロも
毎回ドキドキのニルヴァーナです。

MC編。
「唇プッがYUKKEは出来ない。
リーダーはまだ試してないけど。
(リーダーも入れて上げて下さい)」

YUKKE「それは出来ないけど
関節鳴らしは出来る」

ミヤ君「13年前に初めて
AXでライブをした。覚えてる?」
逹瑯以外の2人は覚えていたらしいけど
2人とも思ってライブとは違ってたみたいで
ミヤ君に「それ違う」と言われてた(笑)

YUKKEが、客席に投げる為のピッグを
マイクスタンドに沢山用意していたのを
逹瑯が見つけて
YUKKEがわき見している間に
全部取って、客席に投げてしまった。
それに気付いたYUKKEが
逹瑯を叱っていると
スタッフが気を利かせて
もう一度、マイクスタンドに
付けてくれてました。
ほんとに悪戯っ子だね。

ラストのフライト。
これも凄く盛り上がるし
大好きな曲。
お約束の
逹瑯の飛行機プーンも観れたし
楽しいライブでした。

でもやっぱり
ステージが良く観えないと
楽しさも半減ですね。
新木場では、柵の後ろに行って
思いっきり楽しんで来よう。


セトリ
・World’s End
・大嫌い
・茫然自失・
・塗り潰すなら
・アゲハ
・G・G
・WateR
・HALO
・ハニー
・テリトリー
・商業思想狂
・自演奴
・咆哮
・Mr. Liar
・MAD YACK
・蘭鋳

EC
・ニルヴァーナ
・謡声(うたごえ)
・フライト






  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]