みなとみらい。
姉と、恒例の誕生日接待に行って来ました。
接待と言っても
今年からはお昼ご飯のみ接待する事に(笑)
お財布に優しくなりました

朝はまだ肌寒かったけど
気温がぐんぐん上がり暑いくらいの陽気。
クィーンズスクェアにあるHard Rock CAFEの看板。
目立ちますね~。
近くから見ると迫力あります

姉の接待なのに
自分が行きたい「野毛山動物園」へ。
楽しかったですよ~。
何と無料です!!
敷地は広くないけど
色々な動物達が楽しませてくれます

白孔雀。
白い孔雀って初めて見ました。
きれいですね~。
気品がありますね

熊。
食事が終わったのか
この後、木の上で寝てました

虎。
この後、コテンと本格的に寝てました。
キリッとした姿が凛々しいですね

キリン。
そら君2才。
2月21日、お父さんが亡くなったそうです。
この日も
「そら、大丈夫?」と心配して
声をかけている方がいました。
お母さんも去年亡くなったらしく
まだ2才なのに1人ぼっちになってしまって

ペンギン。
この時、水槽に水を貯めている最中。
割と深いのでなかなか水が溜まらず・・・。
左の子ペンギン。
「早く入りたいな~」と言わんばかりに
水槽の中をじーっと覗きこんで待ってます。
その姿が可愛くて々。
他の所を廻って又見に来たんだけど
まだ溜まらず・・・同じ姿勢で水槽を眺めてました

ひよこ。
恐る恐るひよこを掴もうとすると
3歳くらいの女の子が
「こうやるといいよ」と教えてくれる(笑)
ひよこ慣れしてます

モルモット。
何故か一斉に同じ方向を向いてます。
トマトの毛並みの柔らかさに慣れているせいか
凄く固く感じました。
ここはふれあいコーナー。
高齢の動物達は、温泉と名付けられたケースに入って
暖まっていました。
にわとりのコーナーもあったけど
人気がいまひとつな様で
自由に動き廻ってました。
ただ1人・・・・・・60代くらいのおじさんが
気に入ったにわとりをず~~っと抱っこしていて
にわとりも大人しくじ~~っとしている。
2人の世界にどっぷり浸かってる感じ。
誰も邪魔出来ない雰囲気(笑)
他にも亀やレッサーパンダ、サル・・・・沢山の動物達に癒され
凄く楽しかったです。
やっぱり動物っていいな~

動物と別れ
今度こそ姉の行きたい所へ。
横浜DOLL MUSEUMです。
ポルトガルのこの人形。
気の強そうなお姉さんが良い感じ。
子供達が小さい頃にお世話になった
じゃじゃまる、ピッコロ、ポロリ。
懐かしいな~。
息子はポロリが大好きで
ポロリの大きな人形を抱いて
歩いている写真があります

あたしが産まれた年に爆発的に流行った
ダッコちゃん人形。
ビニールで出来ていて
ダッコちゃんの手を、腕に挟むのがおしゃれ。
のちに、黒人の描写が差別的であると言う事で
製造販売が中止されたそうです

ビートルズ人形

人形達のドレスがおしゃれですね

ぺんぎんのぬいぐるみ。
ぺんぎんって姿そのものが可愛いし
歩き方がプラスされて最強です

みなとみらいでお茶タイム。
フレンチトーストと紅茶

姉はケーキと紅茶

ランチは「華采楼」
人気なお店の様で、満席でした。
麻婆豆腐と麺類のセット。
チャーハン、スープ、デザート付き。
ピリ辛の麻婆豆腐が美味しかった~。
黒ウーロン茶も付けて。
美味しいお店だったので
今度行く機会があったら
他のメニューも食べてみたいです。
楽しい一日でした。
11月よろしくね~

PR


大宮の梅まつり&大陶器市に行って来ました。
天気が良くて、気持ち良かったですよ~。
何年か前にも
キラキラの友達と一緒に行った事を思い出す

しだれ梅。
紅梅。
大陶器市。
沢山の陶器達。
値段とか重さとか考えなくていいなら
欲しい食器が沢山あったな~

お味噌汁のお椀500円と
娘の茶碗300円

行列が出来ていた鳴門のわかめ。
分かりづらいけど、かなりの量で500円。
2袋買いました。
初めて知ったけど、わかめって冷凍出来るんですって。
塩が塗されているので凍らないそうです

梅まつりの会場には
氷川神社を通って行きます

酒まんじゅう。
今は季節限定で「桜まんじゅう」
さくら餡で、桜の葉の塩漬けが練り込まれていて
美味しかったです。
皮もほんのりピンク色で可愛い・・・。
割と大きめだし
これで6個550円はお得だと思います

大宮動物園にも行って来ました。
動物大好き♪
ほんとに癒されます。
ここは無料

白ふくろう。
笑っているように見えませんか。
決定的瞬間が撮れて嬉しい

ハイエナ。
名前と違って可愛い顔してました。
丁度お昼過ぎ頃だったので
眠くなっちゃったのかな。
右側に映り込んでます

ランチはひいき屋で。
友達はワンプレート。
あたしはビーンズパスタ。
サラダ、スープ、ドリンク付きで
パンが食べ放題で980円。
人気があるお店のようで
気が付いたら満席でした

友達に貰ったランドのお土産。
下のミニーちゃんは、シートパックです

家に帰ると
NACK5から郵便が・・・・。
ラジオを聴いていて
その場で応募した
おふろCafe utataneの特別招待券4枚。
応募した事もすっかり忘れてたけど
ここ、雰囲気良さそうだから楽しみです

日曜日に娘が帰って来たので
旦那さんと3人で、常翔来に行きました。
ここは、以前ファミマがあったんだけど
セブンが近くにあったからなのか閉店してしまい
2年くらい前に出来たお店。
息子が職場の人と
仕事帰りによく行くお店で
何でも美味しいとお気に入り。
店員さんは皆中国人。
中に入ると威勢の良い声で出迎えてくれます

麻婆豆腐。
かなり辛めでご飯が欲しくなります。
凄く美味しい!!
代謝の良い旦那さんは汗びっしょり。
娘には辛過ぎたみたい。
あたしにはド真ん中でした。
ご飯を頼むと、玉子スープが付いて来ます

棒餃子。
大きいです。
ニラたっぷりでスタミナ抜群。
だけど、ニラ臭くない。
普通の餃子はなく
水餃子の種類が多かったです

五目焼きそば。
野菜たっぷりでギラギラギトギト。
濃厚で美味しい味付け。
カラシ、玉子スープ付きです。
これはもう一度食べたい

お店お勧めの、スペアリブ。
旦那さんと娘はこれが一番気に入ったみたい。
全てがボリューミーで、味が濃い。
でも凄く美味しいです。
前に一度旦那さんと食べに行った時は
チャーハン、ラーメン、春巻きを食べたんだけど
全部2人前の量でした。
今回は、餃子とチャーハンを
息子と義父母のお土産にしました

20日が息子の誕生日だったので
娘がケーキを買って来てくれました。
それも、梅林堂で(笑)
苺フェアだったようです

100均で見つけたお皿もド真ん中

浦和スイーツバルに行って来ました

お友達も誘ってみたけど
予定があったり、甘いもの苦手だったりで
1人で楽しんで来ちゃいました。
この日は晴天だけど、風が強かった~。
一日で17000歩も歩いちゃった。
自宅から浦和駅まで片道50分。
往復頑張って歩きましたよ~。
何せ、スイーツがメインなので
歩いてカロリー消費しないとね。
既に前売り券は買っていたので(2000円→1700円)
当日PARCO入り口で、本券に取り替えて貰い
バル地図を見ながら出発です

行くお店は決めていたので早いです(笑)
まずは、和菓子の「松月堂」さんで「招うさぎ」を。
トマトが家族になってから、うさぎに愛情を感じて
ついつい、うさぎの小物を見たり
YOU TUBEで画像を見たりしちゃいます

うさぎさん6個入り。
あずき、くり、うめ味・・・・・。
お店のHPで見ると
うさぎさんの可愛らしい入れ物に入っていたので
それを期待していたら
透明パックに紙包みで渡されたので
聞いてみると「90円追加料金になります」との事。
10秒くらい考えて・・・・諦めました(笑)
一口サイズで、皮も餡もしっとりして
美味しかったです

このお店、浦和駅から結構遠いです。
後からよ~く確認すると
このお店でも、前売りを本券に代えてもらえたみたい。
次は、先日行った浦和パインズホテルの
バイキング「ケミーラ」の向かいにある「ラモーラ」
何気に店名も似てます。
ここはスイーツバイキングもやってるんだけど
2000円の割には品数が少ない。
サンドイッチなどの軽食もわずかで
ドリンクが1回だけおかわりが出来るのかな。
やっぱり、甘いものにはフリードリンクじゃないとね。
でも、味とお店の雰囲気は好きです

このスイーツバルはメニューが決まっているので
座って、チケットを出せばOK。
ドリンクは、コーヒーと紅茶が選べます。
浦和ロールと紅茶のセット。
この浦和ロールがね~~、もうしっとりで
ほんとに美味しい。
上品な味。
2個は行けるな(笑)
紅茶はティーポットに入って来るんだけど
3杯分くらいあって、飲みごたえバッチリ。
レモンも、ちゃんと2切れあり
2杯はレモンだけで
3杯目は、お砂糖を入れていただきました。
全てテーブルに並べてから
店員さんが「言い忘れましたが
30分から40分くらいの時間でお願いします」
と笑顔で言い残し、去って行きました。
あたしが行った時は11時前だったけど
午後になるとかなり込み合うようなので。
お隣のテーブルには
スイーツバルの地図を持った
赤ちゃん連れの若いお母さん2人。
同じような立場だと
赤ちゃん連れでも気兼ねなく
スイーツやおしゃべりが楽しめるから
いいですよね

次は鯛焼き屋さん。
おしゃれな外観なんだけど
張り紙が多くて残念です。
鯛焼き4個入り

おぐら、うふ、チョコ、紫芋。
ちゃんと袋に書いてくれてます、親切。
うふって?・・・・・カスタード味でした。
食べて美味しいから「うふっ♪」って感じかな

温かな鯛焼きを入れる袋には穴があいてます。
考えられてますね~。
店員さんも感じ良かったです。
餡子が尻尾までぎっちり入っていて
美味しかったですよ~

最後は
帰り道にある「パーラーセキモト」さん。
古くからある地元密着型のケーキ屋さんの雰囲気

1階はケーキの販売で
2階が喫茶室(古っ!)
12時過ぎていたので、ほぼ満席でしたが
どうにか案内してもらえました。
このスイーツバスも2日目と言う事で
店員さんも慣れたもの。
チケットを出すと「はいはい!お飲み物は?」
紅茶を頼むと、1分もせずに
ケーキと紅茶が来ました。
「ラモーラ」の様に
ポットがあったり
レモンが別皿に入って来たりはしません(笑)
しか~し
レモンもお砂糖も
きちんと2個づつあります。
こういう気取らないお店も好きです。
このケーキ、見た目は地味だけど
チョコが凄く美味しかった。
小ぶりなのも
もう少し食べたいな・・・と思えて良い感じ。
2階でも1階でも
「ありがとうございました!
またお越しくださいませ」と笑顔で
言って貰えたので気持ちが良かったです。
地元密着型の愛されるお店って感じでした。
今回は甘いものを沢山食べたけど
その分歩いたから大丈夫♪
と納得のイベントでした(笑)

さあ、徹夜で応援ですよ

真央ちゃん
頑張ったけど16位だった。
やっぱりオリンピックって特別なものなんでしょうね。
緊張感や重圧があったんだろうと思う。
フリーでは、思いっきり後悔しない演技をして欲しいな。
鈴木明子さんも今期限りだし
最後は笑顔が見たいです。
そう思うと
キムヨナって、メンタルが強い選手なんですね。
今日のフリーも見たいけど
明日は仕事だから徹夜は無理だわ、残念
SPから1夜明けてのフリー。
あんなに茫然としていた真央ちゃんが
1日で、気持ちを立て直して
きちんと結果を出してきた・・・凄いね!!
ほんとに芯の強い女性なんですね
隆一のノーマイク、申し込み完了。
そして、ムッPチケも届く頃。
・・・・届きました。
これ、リキッドルームのキャパ?
・・・な、整番でした

真央ちゃん
頑張ったけど16位だった。
やっぱりオリンピックって特別なものなんでしょうね。
緊張感や重圧があったんだろうと思う。
フリーでは、思いっきり後悔しない演技をして欲しいな。
鈴木明子さんも今期限りだし
最後は笑顔が見たいです。
そう思うと
キムヨナって、メンタルが強い選手なんですね。
今日のフリーも見たいけど
明日は仕事だから徹夜は無理だわ、残念

SPから1夜明けてのフリー。
あんなに茫然としていた真央ちゃんが
1日で、気持ちを立て直して
きちんと結果を出してきた・・・凄いね!!
ほんとに芯の強い女性なんですね

隆一のノーマイク、申し込み完了。
そして、ムッPチケも届く頃。
・・・・届きました。
これ、リキッドルームのキャパ?
・・・な、整番でした

- ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!!
・・・って言うか行く!!
- リンク
- ライブの予定
★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター
★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo
★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター
★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館
MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
- 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(01/09)
(11/03)
(10/28)
(10/04)
(09/19)
- プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
- 最新TB
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析