ムックのツアーも3日目。
「LIGFT HOUSEはめちゃめちゃ狭くて
かなり近くに感じました。
メンバーの衣装は野音と同じ。
逹瑯はターバンにお団子でドレッドのエクステをつけて
スカーフ(?)を眼帯のように巻いて
右目を隠してました。
初めて見た時ものもらい?って思っちゃいました(笑)
アルバム以外の曲は「謡声」で、後は野音と同じ。
ミヤ君のお兄さんと、甥っ子が来てましたよ。
久しぶりの箱ライブで楽しかったです」と
水戸のLIGHT HOUSEに参戦したくみさんから
メールを貰いました、ありがとうございました~

いいな~、地元でのライブ。
で、LIGHT HOUSEのキャパを調べたら
350人でした(ちっさっ!)
毘沙門祭をやったばかりだし
もしかして、小川高校の生徒達も来てくれてたのかな。
逹瑯の家族はよくライブに来るみたいだけど
メンバーの身内の人も地元だと来易いよね。
やっぱり、身内が観てるとやり難いのかな(笑)
照れるとかね~。
でもそこはプロだから
ステージに立てばそんな事忘れちゃうのかも。
とにかく、ラストの武道館まで頑張れ~

PR
いや~、終わってしまった「Chemical Parade」初日、2日目。
最高に楽しい2日間でした。
今日は曇り空。
始まってから、少しだけパラパラと来たけど
合羽を着るほどでもなく・・・・。
取りあえず、鞄と上着はゴミ袋の中へ。
周りの夢烏も皆同じ(笑)
今日は超上手の7列目。
めちゃめちゃステージが近いです。
ステージの上には、球体よりも目立つかぼちゃ達。
両端のかぼちゃは電動式の首フリでした。
夢烏も、ハロウィンの格好をしてる人が多かったな。
メンバーもお菓子を投げたりしてました。
取れなかったけど

定刻どうりに始まり・・・。
昨日は解らなかったけど、逹瑯はドレッドヘアーに
ヘアバンド。
ヘアバンドの中に何か巻いてるのかなと思ったら
右目にペイントか化粧してた?
ミヤくんの右目にもあった気がしたから。
YUKKEは確認出来ず。
SATOちは、

右側の髪の毛につけてましたね。
逹瑯は、ドット柄の黒の手袋をしてたけど
右手のはいつ外したんだろう・・・。
昨日、今日と感じた事は
カルマの曲達は、ライブ映えするなーって事。
最初、このアルバムを聴いた時はどうなるのかと
少し心配だったけど
生のステージではカッコいい!!!
特にいいなと思ったのが「アイアムコンピュータ」
淡々としたメロディーと、きれいなメロディーのバランスが良くて
レイザー光線の綺麗さが又曲を引き立ててくれて
凄くカッコいい。
そしてそして、今日始めて観たんだけど
この曲の間奏で、逹瑯の手の動きがめちゃめちゃカッコいいんです

ここを観るためにだけでも行きたいくらい(笑)
あのスタイルにあの動き。
逹マニなので、殆ど逹瑯しか観てません

昨日は間違えたけど、トイザラスのおもちゃ
っていうか、はしご車の形をしたギター?を
ミヤ君と並んで弾いてたのは「零色」でした。
今日も「ケミカルパレードブルーディ」の逹瑯の笑い。
注目してたんだけど
昨日夢烏に笑われたのを気にしてか
ちょっと恥ずかしそうに聞えた(笑)
考えすぎか・・・。
アルバム以外の曲は「オルゴォル」「オズ」「蛍」「月の夜」「濁空」
「ファズ」「名も無き夢」「咆哮」「蘭鋳」かな。
オルゴォルの難しい手の振り?マスターしたいなー。
ファズはほんとに楽しいんだけど、体力が着いて行かなくて
この頃、途中で飛べなくなります。
「堕落」もやったんだけど、逹瑯のソロを観てる気がした。
ソロになったら、こんな曲をやりたいのかなーと・・・。
でも、英語曲はやらないだろうなと・・・・。
「ポラリス」は前奏で歓声が上がりました。
人気だね、この曲。
CDで聴いても綺麗ですてきな曲だけど、生も負けてません。
やっぱり逹瑯、唄がうまくなった気がする。
でも、いくつか歌詞が抜けたり、唄わないところもあって
それは不満。
そういう基本的なことはちゃんとして欲しい。
アンコで再登場すると、メンバーのMCコーナー。
yukke「色んなコスプレがいるけど、木のコスプレ居る?」
ミヤ君「ムックも変わったね」
SATOち「濡らすぞ」って

昨日今日とラストはフリージア。
この曲はCD発売しないで、配信限定だったけど(ジオラマでした

きれいな曲だなー。
特にサビに入るところのメロディーが好き。
あたしがムックを好きな理由の半分は、楽曲が良い事。
カッコいい曲も、きれいな曲も、ノリノリな曲も
じっくり聴く曲も色々あって
アルバムを聴いても、あまり捨て曲がない。
やっぱり楽曲の良さがムックを支えていると思う。
後は、メンバーの個性と夢烏を喜ばせるのが好きなところ。
これからも期待してますよー

帰りに、久しぶりにくうさんに会えて嬉しかったです。
去年の新木場以来かな。
又、来年の5月武道館で会いましょうね

今日もまた、松本楼で食事。
昨日と全く違うお店の風景。
時間にして多分、2時間くらい早かったのかな。
昨日は台風が来てたしね。
今日はほぼ満席で、10分くらい待ちました。
接客が見事で、人気の理由がわかります。
今日はステーキサラダ 1170円。
和風のタレで美味しかったです。
ご飯かパンを付けるみたいだけどあえて付けず。
運ばれてきたサラダを見て「しまった!!」と思ったのが
ガーリックが乗っていたこと。
ぜーんぶ取って食べたけど、ちょっと臭ったかも。
取り合えずガムは噛んでたけど(笑)
ステーキサラダを食べたのが3時頃。
さすがに9時にはお腹が空いたので
餃子の王将で、中華そばと半チャーハンのセット。
前に、旦那さんが食べてたのを貰って食べて
そのあまりの美味しさに
それからチャーハンに嵌ったはずなのに・・・・
そんなに美味しくなくてショック。
運ばれてきたチャーハンは崩れてるし。
餃子の王将のイメージダウンです

旦那さんに「何かお土産買って来て」と催促されたので
「東京ふわふわぱん」と「ミスド」を買う。
9時にラーメン&チャーハンを食べ
9時半にドーナツを食べた・・・太る。
ライブが終わったと同時にこれだよねー。
12月のLUNA SEAライブ近くになったら
又ダイエッターに戻ります、はい。
行ってまいりました、野音初日。
台風14号が関東に接近して、夕方から夜にかけて
暴風雨になるとの予報だったけど
雨もそれほど酷いものじゃなかったし
途中少しだけ、雨が上がったりもしました。
でも、台風の影響で電車が止まって
これないムッカーもいたのかな?
そんな風に、来たくても来れない人もいたりで
空席があるかなーと思ったけど
立ち見も出る程でした。
今日は超下手の後ろから2列目の席。
席と言ってもびしょびしょなので(笑)
全く座れず
ゴミ袋に入れた荷物と傘置き場になってた。
ステージの上には、機材の他に
球体の様なシルバーのオブジェが何個も
置いてあってきれいで
レーザー光線をふんだんに使って
暗いステージに映えてましたー。
逹瑯の衣装は、黒のパンツに黒のベストに白シャツ。
ミヤ君はグレーのジャケット?
YUKKEは、アメリカの国旗の柄が入ったジャケット。
SATOちは白地に黒の柄のシャツに黒のベスト。
アンコで、メンバーそれぞれがデザインしたTシャツで登場。
さすがに半そでは寒いって言ってた(笑)
初日にありがちな硬さが無かった気がする。
「羽」で逹瑯の歌詞が飛んだ事くらいかな。
「こんな天気の中、こんなに沢山集まってくれて
ありがとう

唄い終わりに深々と頭を下げたり
「ありがとう」と言ったりする逹瑯が好き(笑)
本編最後の「約束」を唄い終わって
いつもの、胸にマイクを当てたポーズのままの
お辞儀が凄く長かったです。
フォーリングダウンのギターソロで
ミヤ君と並んで、おもちゃのギターを弾く逹瑯。
あれがtwitterでつぶやいてた、トイザラスで買ったものか。
ミヤ君に負けまいと一生懸命弾く姿にニヤリです。
楽器がやりたくなったのかな。
後、ケミカルパレードブルーデイの途中で
逹瑯が笑うところ。
ライブではどんな風になるんだろう・・・と思ったら
全く同じように笑っていて(当たり前だけど)
それを聴いたムッカーの笑い声が大きくて苦笑い。
あたしの周りだけだったのかなー。
いつもYUKKEを弄る逹瑯。
今日も、もうすぐ誕生日だね・・・・って言ってた。
「これで全員足並みが揃う」と言うYUKKEに
「それじゃー、今まで揃ってなかったみたいじゃん」と
鋭いつっこみ。
ミヤ君も、雨の中でやるライブなんて貴重だと
凄く楽しそうでした。
他のメンバーも楽しそうで
そういう空気って客席に伝わるから
ムッカーも楽しそうでしたねー。
って事は、全員が楽しかったライブでした。
ムックもムッカーも、条件が悪い状況だと
逆にそれを楽しめる集団な気がする。
それって大事だね。
「台風は、野外でやらないとムックのライブが観れないから
今日は思いっ切り見せてやろう」?とか
「いつもは、色んな服装であたしを見てって感じだけど
今日は皆おそろいで、何かの信教宗教みたいだね」?
とかも言ってたかな。
ポラリスはやらなかったけど明日かな。
堕落はどうなんだろう・・・唄うのかな。
聴きたいような聴きたくないような(苦笑)
今日の逹瑯は声の調子も良いようで
フリージアでちょっとかすれたけど
全体的に唄がうまくなったなーと思いました。
雨のおかげで喉も潤って唄い易かったのかも。
カルマの曲達も、聴けば聴くほどに好きになって来ていて
ライブで聴いても楽しいです。
カルマ以外の曲は
「スイミン」「オルゴォル」「名も無き夢」「蘭鋳」「咆哮」
「イソラ」「ファズ」かな。
明日も楽しみです

こんな格好でした

アンコが終わってメンバーがはけた後に
業のSEがかかり、恒例のモニター告知。
日本武道館2DAYS決定NEW
ツアーファイナル&スペシャルライヴの2日間
TOUR "Chemical Parade" FINAL
2011年5月21日(土)
日本武道館
OPEN 16:00 START 17:00
MUCC history GIGS 97~11
2011年5月22日(日)
日本武道館
OPEN 14:00 START 15:00
今までの全アルバム曲をやってくれるそうです。
嬉しいような心配なような・・・。
"Chemical Parade" in EURO
2011.1.15(sat) Tochka Club / Moscow(Russia)
2011.1.17(mon) Nostuni / Helsinki(Finland)
2011.1.19(wed) Diesel / Budapest(Hungary)
2011.1.20(thu) Backstage / Munich(Germany)
2011.1.22(sat) Zeche / Bochum(Germany)
2011.1.23(sun) Elysee Montmartre / Paris(France)
今年は海外ツアーが無かったけど
又来年は行くんだね。
オファーが来るうちに頑張らないと。
どんどん大きくなって行くね。
外は雨だし、会場で待つのも寒いので
松本楼で一休み。
雰囲気的に敷居が高いと思っていたけど
リーズナブルな値段でびっくり。
この「帆立と海老とチキンのドリア」は1050円。
盛り付けも味も一流って感じでした。
トイレに行きたくなると困るので
飲み物は注文せず、水も口を湿らす程度に飲んだだけ。
凄く気に入ったので
明日はグッズを買う為に早めに行って
その後、松本楼でゆっくりする予定。
楽しみー

霞ヶ関駅の券売機の前で、こんなものを発見。
これいいねー

- ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!!
・・・って言うか行く!!
- リンク
- ライブの予定
★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター
★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo
★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター
★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館
MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
- 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(01/09)
(11/03)
(10/28)
(10/04)
(09/19)
- プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
- 最新TB
- ブログ内検索
- カウンター
- アクセス解析