忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう言えば、今日はエイプリールフールでした。
今年は誰にも嘘つかなかったな。
忘れてた(笑)

そして今日は、逹瑯の愛猫てとちゃんの誕生日でした
何か遊ぶものでも買って貰ったのかな。

ある日職場に行くと、自分の机の上にと1,5ℓの水が置いてありました。
備蓄品の入れ替えで、古いものを皆に配ったらしい。
その日の14時47分に東日本大震災が起きたのです。
その後も余震が続いたので、帰れない事もあるかと思い
職場に置いておいたけど、昨日持って帰って来ました。
(さすがに水は重くて置いて来た)


PR
東北地方太平洋沖地震から半月経って
落ち着くどころか
原発がこの先どうなるのか心配な毎日。

震災からの復興を進めようにも
原発のおかげで避難しなきゃならない。
食べ物や飲み物にも被害が出ている。

計画停電は夏が本番らしく
去年の夏みたいに猛暑だったら大変だ。

経済を活性化しようにも
このままじゃ、どんどん酷くなるばかり。
花見に行こうという気にもならないし
インドアになっていく毎日。
被災地の人達の事を考えれば、贅沢な話なんだけど・・・。

今日本は試されてるのかな。
きっと立ち直る!・・・と信じてるけど不安も感じる。

そんな気持ちを癒してくれるのがトマトとかいちゃん。
毎日々ケージの中でアクロバットをして
手に乗って遊んで楽しませてくれます。
ありがと


埼玉スーパーアリーナでボランティアをして来ました。
ここは、福島からの被災者の方達を1200人以上受け入れています。

昨日すでに行った友達から様子を聞いていたので
簡単に手伝いが出来るのかと思っていたら
朝9時半に現地に着くと、すでにボランティア登録の長い列。
今日だけで600人以上登録があったらしい。
老若男女、本当に沢山の人達が集まっていました。

「全員に仕事が廻せるかわかりません」と言われたけど
2時間近く並んでやっと声がかかりました。
手伝った事は
避難している建物の4,5階から、1階にあるゴミ置き場までの案内板に
矢印を書いて数か所に貼る事。
大宮からボランティアに来た方と2人で
何処に貼ったら目に付きやすいか、矢印の書き方など
相談しながら7枚位貼りました。

その後は、又待機場所に並んで声がかかるまで待つ。
保育士やヘルパーなどの資格を持っている人
力のある男性はすぐに声がかかります。
炊き出し用の材料を買うための街頭募金に立つ人
「ボランティアの登録は〆切りました」の看板を持つ人
ここら辺は大量に人を必要としていたけど
並び順なので入れず
炊き出しで食事を終えた被災者の方達のゴミの回収の
手伝いをして来ました。

とにかくボランティアの人数が多く
待機時間が長くて、実際に手伝った時間は1時間くらい。
この3連休は人手が多いけど
明後日からの平日は、ぐっと減っちゃうんだろうな。

支援物資の受け付けにも、毛布や食料品を持った人達が長蛇の列。
カップラーメンやみかん、その他の食料も業者から届いたりして
被災者の方達に配られていました。
少しでも温かいものを食べて元気になって貰いたいですね。
だけど、この埼玉スーパーアリーナに避難出来るのも3月31日まで。
そのあとは何処に行かれるのかな。
仮設住宅だって数が限られているし
身を寄せる場所があればいいけど・・・・。

初めて経験したボランティアだったけど
皆さん、ほんとにてきぱきと良く動きます。
大学生の友達同士や、近所のおばちゃん同士
夫婦や親子もいました。
自分が出来る範囲で、これからも何か出来ればいいなと思います。



初めて経験した計画停電。
心細い3時間だったけど
部屋に明かりをともしてくれたのがこれ。
隆一のツアー2002「真昼の月と真夜中の太陽」
で買ったキャンドル。

被災地の皆さんの心に
一日でも早く、明かりがともりますように・・・。






久しぶりの更新です。

11日午後2時過ぎに起きた地震は本当に恐ろしかったですね。
いつもの様にすぐに止むと思っていたのに
揺れている時間は長くて、中々おさまらず
東北での地震から、30分後には茨城でも地震が発生して
3度も大きな地震があって、本当に生きた心地がしませんでした。
余震もまだまだ多いですね。

津波の怖さも改めて感じました。
一瞬にして、それも凄い早さで
車も家も流されてしまう光景をテレビで見て
本当に恐ろしかったです。

そして帰宅難民になりました。
家まで歩く覚悟で5時過ぎに職場を出て
歩いている途中で運良くバスに乗れ
最寄駅の6つ手前の駅まで行く事が出来て
23時まではミスド
そこから朝の6時まではマック
埼京線が動き出す7時までは駅で過ごしました。
ミスドで隣に座った人とずっと一緒だったので
心強かったです。

マックを出て駅に向かう途中では
バスを待つ行列に、カップ入りのお味噌汁を
無料で配っている人達も見ましたし
携帯の充電器を買う為に行ったコンビニは
3軒も売り切れだったけど
3軒目のコンビニでは
お店の充電器を使って無料で充電してくれました。
携帯が使えなくなると、家族との連絡が取れなくなるので
本当に助かりました。

今普通に生活が出来ているけれど
いつ近くが震源地になるかわからないし
普段からの対策が大事ですね。
地震による家具の転倒防止とか
飲み水、食料品を用意しておくとか
懐中電灯や電池、ガラスの破片などで怪我をしないように
スリッパを近くにおいて寝るのもいいらしいです。

被災地の方達は、本当に心細いでしょうし
避難所の生活は不便だろうし
もしも家族と連絡が取れていなかったら
本当に不安だと思います。
被爆の事も心配だと思います。
ここで不自由ない生活をおくっている自分に出来る事は
節電くらいなので
無駄な電力は使わないように
(ブログの更新に矛盾を感じながら)
夜は早めに寝るとか、暖房の設定温度を少し低くするとか
微々たる事だけど始めたいと思います。

隆一の武道館ライブも5月3日に延期。
予定道理ライブをしても心から楽しめないし
延期になって良かったと思います。
隆一自身は、ライブへの強い思いが途切れてしまったと思うけど
またその頃には、強いモチベーションで
頑張ってくれるだろうから、より期待します。

明日から輪番停電になります。
そして余震への警戒や準備
みんなで頑張りましょう


  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]