忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

隆一のツアーチケットが売れてなくて
半額でさばかれているらしい。
値段を安くしてでも売れ残るよりはましだもんね。
正規の値段で買った人(あたしを含めて)に失礼な話だけど・・・・。
中止になるよりはいいのかな。
あの体型とヘアースタイルは致命的だったのかな(涙)

それよりもショックだったのがパチンコ屋での営業。
レギュラーになったラジオの
スポンサーの仕事だから仕方ないのかもしれないけど
ほんとにこれだけは断って欲しかった。
あの音の中で
トークショーやサイン会や記念写真を撮る隆一を想像すると
悲し過ぎる。

でも、一番悲しいのは隆一自身なはず。
今の状況をカッコ良く乗り越えて
皆の心が揺さぶられるような、良い曲を作って欲しい。
そうすればきっと又、あの場所に行ける・・・・と思いたい
PR

夏のフルーツは格別に美味しいのだ











随分遅れちゃったけど、satoち誕生日おめでとう~
satoちがムックにいてくれてほんとに良かった。
これからも、そのままのsatoちでいてね。



高尾山に行って来ました。
朝3時起き。
4時には出発。
朝のドライブは気持ちいいな~。
犬の散歩に行く人。
仕事に行く人。
走っている人・・・(凄く多かった。
東京マラソンの為の体力作りですかね。)
仕事から帰って来る人。
夜明け前でもコンビニは明かりをともしているし
車は走っている・・・
みんな何処へ行くのかな





ミシュランガイドに載ってからは
休みの人出がかなり多くて
駐車場もかなりの混雑だと聞いていたので
一つ手前の高尾駅のコインパーキングに車を預けて
京王線で、高尾山口駅へ。
高尾山入口に着いたのが6時半くらいだったので
まだそんなに混雑はしていません。
わくわく





高尾山には山頂まで色々のコースがあって
あたし達が選んだのは
一番昇り甲斐のある6号路コース。
時間にして90分。
スニーカーよりもトレッキングシューズ向きなコース。
汗かき度は「ちょっと汗ばむ」くらいです






途中には、琵琶滝があるくらいで
殆ど山道。
石や木の階段を昇るのは辛いけど
緑に囲まれた涼しい山道を歩くのは
ほんとに気持ちいいです





時間も早いし、日陰が多いので
比較的涼しかったけど
それでも汗でTシャツはビショビショ。
小川を見つける度に
旦那さんは、顔を洗ってました。
ほんと、こういう場所では
冷たい水を見つけると触りたくなりますね





途中々で休みながらも、どうにか山頂に到着。
・・・・あまり感動もなく(笑)
山頂からの眺めがいいらしいけど
この時間はまだガズがかかっていて
遠くまでは見えませんでした、残念。

自販機は山価格・・・お茶のペットボトルが200円。
ワンちゃんも1匹いましたよー。
頑張って登って来たんだろうね。
山ガーズも、昔の山ガールも(笑)、山ボーイも
沢山の人達がどんどん来ます。
今回ちょっと意外だったのが
一人の人が多い事。
気軽に来られる場所だし
そんなにきついコースじゃないのがいいのかな






ちょっと小腹が空いたので寄り道を・・・。
旦那さんは喉が渇いたとアピール。
帰りも90分コースを歩くので、2人で缶ビールを1本。
おでんと山菜汁を頂きました。
おでんとビール合う~





帰りは1号路をチョイス。
行きが1号路で帰りが6号路・・・というコースと
あたし達のように、行きが6号路で帰りが1号路
にする人が多いようです。

ここには売店が沢山あって観光地って感じ。
濃厚なソフトクリームを食べたり





炭火で焼いた、ごまだんごを食べたり。
天狗は、高尾山のシンボルマークだそうで
いたる所に天狗の置物がありました。
それも手作りのものが多かった





1号路の入口は、高尾山薬王院への道。
修行中の山伏にも会えるし
ありがたい言葉が書かれた紙を
そこに居た全員に配っていました





今回の登山の一番の楽しみはここ
高橋屋さんでとろろそばを食べる事(また食べ物かい)
創業70年以上の歴史があって人気店だそう。
ネットでも美味しいと評判。
外観も内装も和の雰囲気で素敵でした。

ごまだんごの写真を撮ったところで充電切れ。
ほんとにスマフォは充電切れが早いです!!
旦那さんの携帯も既に充電切れで
高橋屋さんの美味しいとろろそばは撮れず・・・(涙)
あたしは温かいとろろそば。
旦那さんは冷たいとろろそばをチョイス。
どちらもほんとに美味しかった~。
温かい方が麺が柔らかめかな。
七味たっぷりにしていただきました。





お土産達。

昨日はさすがに疲れて9時に爆睡。
今日は何故かお尻が痛いです(笑)
また行きたいな~



キラキラの友達と、南浦和の「ラ・サントゥール」へ
ランチに行きました。
ここは初めてのお店なんだけど
ネットでかなり評判が良かったので
前から行きたいと思っていたお店。

南浦和の駅から近いんだけど
看板らしき看板が無いから目立たないのです。
あたし達の他にも
あれ?無い?とうろうろする女性2人発見(笑)





外観も内装もステキでした~。
あたし達を入れて、ランチは4組。
あと2人で座れる席があったけど
そこは日当たりが良過ぎるので使っていないし
シェフが一人で作っているので
これくらいの人数が限界だそうです





コースの他に飲み物を勧められ
あたしはジンジャエール、友達が赤ワインをチョイス。
どちらも800円
ジンジャエールに800円は高いよね~。
今度は「水でいいです」と言える強い心を持って行こう。





順序が違っちゃったけど、パンとバター。
ほんとはアップするほどでも無い気がするけど
きれいな料理を写真に撮っていると(勿論許可済)
「シャッター音を下げて欲しい」とお店の人に言われ
色々いじってみたけど出来ず・・・。
結果、撮るのをやめたんだけど
他の人達も写真を撮っていて
「音は消せないのかもしれないし
他の方も撮っているのでお撮り下さい」と言われる。
子供達に聞くと
「盗撮防止の為」に音は消せない事になっているそうで
勉強不足でした。
だから、途中のお料理が撮れていなくて残念。
味も勿論だけど、ビジュアルも良くて
特に、桃のデザートはほんとに画像に残したかったな~





前菜。
アボガドソースを使った温泉たまごなんちゃら(笑)
お皿の角にある、フランスパンに乗ったアボガドが
凄く美味しかったです。





このお店はドルチェに力を入れているそう。
桃のデザートも最高だったけど
この、カラフルで、沢山のスイーツの盛り合わせも
目に舌にかなり気に入りました。
友達が、抹茶が苦手と言う事で2個いただいちゃいました。
紅茶のカップも可愛いね。

パンとドルチェの間に食べたお肉やお魚。
サラダやスープなど。
とても美味しかったです

そしてそして
キラキラの友達がおばあちゃまに・・・・
どう見ても、おばあちゃんには見えないんだけど
お嬢さんにお孫さんが産まれたそうです。
おめでとう~~





毎度おなじみのTIKAL。
金曜恒例のケーキバイキングに娘と行って来ました。
ここはリーズナブルな980円バイキングです





こんなスイーツや





あんなスイーツ。






そんなスイーツまで・・・・。





ふっくらオムライスや
大人気のタラコパスタも有りますよ~。





パエリアやマカロニグラタンも最高!!





今回はスイーツから行く作戦。
自分でカットするケーキは
沢山の種類を食べられるように、小さめにカット。





大好きなタラコパスタは大目に
朝ご飯でも食べたオムライスは少なめに。





注文すると作ってくれるメニューは
今回はから揚げ丼。
これを2人で1つ食べました。
カラッと揚がったから揚げが美味しかった~。





こちらもオーダー式のスイーツ、パフェ。
大きさが選べたので、ミニサイズを2人で・・・。
満足なバイキングでした





実家の母と旦那さんとお盆のお墓参りへ。
この日も猛暑。
お墓の掃除をするのも汗だくです。
でも、いつも見守ってくれている
ご先祖様や家族のお墓をきれいにして
すっきり

お昼はお寿司をチョイス・・・・回転ですけどね





旦那さんとノンアルコールビールで喉を潤し





母と大漁汁で「はぁ~~」と満足。
沢山食べて帰りました。





途中の川越でペンギンの親子発見

この日はお盆だったので、実家の母が秋子家に寄って
義父母と2時間くらいおしゃべりをして帰りました
わ~~~~~!!
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011」
(クイックレポートから、Jのライブレポも見られます。
「TONIGHT」やったってー! 聴きたかった!)


3日目にムックが出てたんだけど、凄く良かったみたいで
行かれた人うらやまですー。
セトリもフェスにぴったりだし、逹瑯の衣装は例の赤だし
夢烏さんたちはいつものように全力投球だったみたいだし
盛り上がらないはずがない!!
こりゃWOWOW申し込みしなきゃ!
あ~早くムックのライブに行きたいよ~








そんな思いを夕飯作りにぶつけてみた。
豆腐ハンバーグは、お弁当用のミニサイズも。
ロールキャベツは冷凍します


  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]