忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



同じ日に、職場の人からいただきました。
さすがに、持って帰るのが大変だったけど
全部美味しかったです



母から貰った和菓子たち。
これからの季節、冷蔵庫で冷やして
お風呂上りに食べると美味しいのよね~



SUBWAYのコロネーションチキン。
ローストチキンに、カレーマヨネーズ味の
ソースをかけた、新商品。
トマトとレタスを多めにして貰いました。
かなりなボリュームで食べ応えバッチリ!!
美味しかった
身体にいいもの食べてる~って言う実感(笑)

そして、武道館近くのSUBWAYで
昼と夜、2回食べる程嵌ったフローズンマンゴー。
久しぶりに食べたら・・・・そうでもなかった(笑)
まだ半解凍状態だったからかな、残念



ケンミンショーで見た、神戸発「そば焼き」を作ってみた。
神戸では、焼きそばを「そば焼き」と言って
麺も、中華麺ではなく、日本そばを使うらしい。
作り方は、肉、野菜、日本そばを炒めたところに
すき焼きのたれ、仕上げにウスターソースで味を調え
焼きそばらしく、紅生姜を添えて出来あがり
味が少し薄かったけど、これはこれでイケます♪



母が作っている畑の野菜たち。
トマト



ナス



ピーマン



この頃暑いので、トマトもバテ気味。
アルミ板の上で涼んでいる事が多いです。
その、無防備な寝顔が可愛いのだ



のんちゃんも
上半身はアルミ板、下半身は小屋の中



衝撃的&無防備な寝姿ののんちゃん
PR


さくらんぼ。
今年も沢山いただきました。
でも我が家は、あたし一人で食べてるな~。
逹瑯もさくらんぼが大好きみたい。
美味しい、さくらんぼに会えたかな



ミスドの半額セール。
職場の方が、休憩の時に買って来てくれて
美味しくいただきました。
このセールの事は、HPには出ていないようで
7/24までだそうです

【月】エンゼルフレンチ 73円
【火】エンゼルクリーム 68円
【水】チョコファッション 68円
【木】フレンチクルーラー 63円
【金】ゴールデンチョコレート 57円
【土】ダブルチョコレート 57円
【日】オールドファッション 63円



今日は、月に1回の通院の日。
左手の、TFCC損傷という怪我のようなもの。
手根管症候群(指先の痺れ)
が治ったと思ったら、次はこれ。
50歳を過ぎると、色々と故障が出てくるものです(笑)
両方とも左手。
あたしの場合、左が弱いのかな

病院の帰り、TIKALのバイキングへ。
パスタ2種とオムライス。
グラタンとパエリア。
ここの明太子パスタが大好き



本日の1品。
これは、注文をしてから作ってくれます。
鶏肉のフライを巻いたものでした



そしてスイーツへ。
8品完食。
飲み物は、本日のデザート。
選べるフロートだったので、ピーチをチョイス。
凄く美味しいというわけじゃないけど
他にも、サラダやカレーやポテトもあって
フリードリンクだし
998円と言う値段を考えれば満足です。

男性や、年配の方が一人で来てたりします。
そして決まって、かなり食べます(笑)
コンビニでスイーツを買うのって
男性が多いらしですね。
男の人は疲れてるのかな~。

食べられるのは元気な証拠だし
わしわし元気に食べている
おばあちゃんを見ると微笑ましくなります




15周年ロゴの表紙。
Complete Live Report
2012、6/9 ムックの日。
楽屋でのムックの様子がよ~く解る1冊。
メンバー仲良いな。


隆一ライブの前に腹ごしらえ。
娘お勧めの「一蘭」へ。
混んでます。
20人くらい居たかな。
でも、ここ変わったラーメン屋なので回転も速く
30分くらいで入れました。
並んでる間に、麺の固さや、スープのこってりさ
チャーシューの有り無しなどを紙に記入します



ここは、博多ラーメンのお店で
ラーメンの種類もとんこつラーメン1種類だけ。
思ったよりあっさりで美味しかったです



口コミお勧めのゆで卵、頼んでみました。
黄身がしっとりした、あたし好みの味でした



この店は、一人々の席が区切られていて
周りの人は勿論、店員さんとも顔を合わせないのです。
これはまだ開いてる状態



ラーメンを運んでくれた店員さんが
お辞儀をして、暖簾が閉まった状態。
食べることに集中です!!
不思議なお店でした。
食べることに集中するより
店員さんや、他のお客さんを眺めてる方が
楽しいです(笑)



そして、ムーミンカフェで
明日のパンを買いました



ムーミン可愛いな~なんて思いながら店内を眺めると
ムーミンがいます・・・・。
ムーミン・・・・と言うか着ぐるみさん



色々買ってみたけど
紅茶クリームパンが凄く美味しかったです。
お勧め



厚焼玉子としらすのおにぎり



義母の自転車の上に、しいたけが干されてました


今日も隆一の声は生きてました



行って来ました、TOKYO DOME CITY HALL。
ここは、旧JCBホールなんですね



中には、このホールでライブをしたアーティストのサインがずらり。
殆どの人は、DVDにサインがしてあったけど
アリーナゾーンは色紙にサイン。
そこで発見!!ムックのサインもありましたよ~。
2010、3/19でした。
話がそれました(笑)



その前にプレミアチケットを受取ましょう。
15周年のロゴが入ったチケット



こんなにキラキラしてます



髪の毛が短くなって少し若くなった隆一が
出迎えてくれます



ロゴとツアータイトル。
ハートマークが可愛いです



SUGIZOとJからのお花



真矢からのお花
INORANからのお花は
交通渋滞で遅れているもよう(笑)



パンフレット。
実用的なものしか買わないんだけど
今回は記念に買いました。
夕飯を食べたマックで
家まで待ち切れず読みました。

インタビュアーは神さん。
ソロになってからの苦悩
その思いを乗り越えて、今は前進あるのみ。
「記録より、記憶に残るものを作って行きたい」
そうです。
うんわかります。
でも、ヒット曲を出して
もう一度スポットライトを浴びる隆一も
見たいです。




今回は、ソロ活動15周年記念のツアーです。
anniversaryにしては、全体的に地味な感じ。
きっとそれは、がっちゃんとYOUさんがいないからかも。
それぞれ、他の仕事に忙しいと思うけど
いつも一緒だったがっちゃんがいないのは
隆一も淋しいだろうな~。
んがしか~し、土屋昌巳さん、福田真一郎さんと
2人のギタリストを迎えました。

今回は、全員がグレーのスーツに白シャツで揃えてました。
ただ、葉山っちは黒シャツ
ドラマーの山崎慶さんにいたっては、黒のタンクトップ(笑)
ドラマーはかなり動きますからね~。
この方かなりのイケメンで
我らが隆一の、一番の見せ場である「GLASS」の間奏で
スティックプレーを大胆に披露し
かなりの数、おばちゃんの視線を奪ったはず(笑)

今回のホール。
指定席と言っても、アリーナは床がフラット。
あちゃ~と思ったけど
通路の横の席だったので、視線を遮るものも無く
ステージと客席が近い事もあって
割と隆一が近くに感じられました。

ほぼ定刻通りに幕は開き
黒シャツに黒ジャケット
ブーツにジーンズをインした隆一が登場♪

8月に発売されるカバーアルバムから数曲。
「空と君とのあいだに」は好きな曲です。
個人的には、小柳ゆきさんの「情熱」を
唄って欲しいな。
さらっとした曲よりも、激しい曲希望。

「in the sky」はやっぱり名曲。
久しぶりに聴いてジーンと来ちゃった。

隆一が弾き語りをするのは、未だにドキドキしちゃう。
間違えないように・・・って
息子の発表会を見る親の心境(笑)

MC編
この15年間色々な事をして来た。
マントを付けてオーザックのCMをしたり。
この時は、絵コンテを見て
「これをするんですか?」と思わず聞いてしまった。
すると「お願いします」と言われた・・・と。
賛否両論あったけど
自分の色々な面を知って欲しいと思ってやった。

ノーマイクをやって、歌の原点を学んだ。
ほんとにこれは、誰にでもできることじゃない。
隆一は凄いな~と、いつも誇らしく思います。
今回も改めて思ったけど
声が不調な隆一を見た事がない。
こんなアーティストがいるのかな。
隆一だって風邪もひくだろうし、体調不良な日もあるはず。
だけどそれを感じさせない
体調管理を万全にしてツアーに臨む・・・
当たり前の事だけど
自分の唄に自信と責任感を持ったプロです。
そういうところが一番好きなところです

10分間の休憩を入れて2部へ。
黒のジャケットに、白のフリフリシャツ。
黒のジーンズでした。
ここからはオールスタンディングです。
「ジュリア」からのスタート。
この曲は、最初から客席のライトが付いてるから恥ずかしい(笑)
でもでも、思いっきりジュリアダンスしました~。

今回、お友達が行けなくなって
他のお友達とも予定が合わず
初対面の若い方と隣同士だったので
最初は少し控えめにしてたけど
どんどん弾けちゃった。
楽しんだもの勝ちだもんね。
その方は、昨日も参戦したそうです。

ノリノリで楽しい気持ちが吹っ飛んだ・・。
このシングル曲、メドレーだったのです。
どうして? 15周年記念なのに
大事なシングル曲がメドレーで
カバー曲がほぼフルなの?
8月にアルバムが出るから
プロモーションが必要なのはわかるけど
このツアーではして欲しくなかった・・・・。
皆で
シングル曲で盛り上がって楽しく祝いたかったよ~。
なので、途中々で盛り上がった思いが
次の曲に代わってしまって、中途半端な思いが残ってしまう。

そんな思いを感じながらも
「静かな夜は二人でいよう」も
「バニラのコート」も
「glass」も最高でした。
名曲揃いだ~。
本当は「激痛」とか「彼方まで」とか
「きらめきの向こう」とか「この旅を続けて」とか
唄って欲しかったけど、仕方ないね。

MC編。
「glass」を発売するときは
かなり揉めた。
「BEAT」を次に発売する事を条件に
発売できた。
ソロでは、爽やかなポップス路線で行く
と決まっていたのかな。
もしかしたら
「glass」は、陽の目を見なかったかも。
今考えれば、恐ろしい話ですね。
「glass」は、隆一にしか唄えない最高の曲だもの。

ノーマイクの「love is・・・」
この曲の前に男性の声で「りゅういち~!!」
隆一さんスルーです(笑)
気持ちを集中させていたんですね。
唄い終わって大歓声を浴び
次の曲の前奏で、小さく「ふぅ~」と息を吐いた隆一
やっぱり緊張するんですね。

「I love you」も名曲。
隆一も楽しそうに笑顔でした。
この曲からソロスタート。
この頃の隆一を
リアルタイムで見ていないのが残念。
97年のシングルは、名曲揃いです。

アンコールへ。
真っ赤なシャツに黒のパンツ。
思った程萌えなかった(笑)
丈が長過ぎ?
「深愛」がラストです。

15周年を迎えてファンへ感謝のことば。
その感謝の思いを
20周年に向けて、5年で返して行きたいそうです。
LUNA SEAの活動、ミュージカルへの出演
舞台音楽の制作。

どれも応援して行くけど
思いは変わらず
とにかく、心鷲掴みな曲を待ってます。
隆一、スタッフの皆さん、RKF
15周年おめでと~


セットリスト
・手紙~拝啓15の君へ(アンジェラ・アキ)
・In The Sky
・なごり雪(イルカ)
・リフレインが叫んでる(ユーミン)
・君と空とのあいだに(中島みゆき)
・壊れそうなこの夜に
・帰りたくなったよ(いきものがかり)
・YOGA YONARA・・・
・Searching for the light

・ジュリア
・Ne
・静かな夜は二人でいよう
・Brilliant Stars
・ヒロイン
・Love is...(マイクレス)
・バニラのコート
・誰の為でもなく君に
・glass
・BEAT
・SE.TSU.NA
・Sugar Lady
・I love you

EN
・深愛
  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]