忍者ブログ
Admin*Write*Comment
平凡が幸せな毎日
[117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木枯らし1号だったのね。
道理で寒かったはずだ



日曜日、またまたバイキングでした(汗)

新都心の「レガーロ」



11時半~14時半までの3時間、食べ放題です・・・・が
リピートしたくなるような食べ物は、余りなかったです



食べるのが目的じゃないから諦める(笑)



子供が生まれる前にパートで働いていた
文房具屋さんの時の友達



1年に2回くらいしか会えないけど
だからこそ、話したい事が溜まっていて
3人共煩い(笑)

皆それぞれ頑張ってるね。
これからも、笑いながら頑張ろうね
・・・って思います




そろそろ、バイキング.........飽きてきた(笑)
PR


銀杏並木の紅葉が始まってました



皇居のお堀の周りを散策。
この日は、穏やかな天候で
外を歩くのが、とても気持ち良かったです



和田倉公園の噴水。
本当なら、水を見ただけで寒くなるけど
この日は、公園のスケッチをする人もいました



初めて行った、バイキングレストラン。
予約なしで行ったけど入れました。
11時の開店まで
隣の休憩室が使えたのでのんびり



ここは、噴水を見ながら食事が出来ると言う
ロケーションの良さ。
そんなに広くはなかったけど
白を基調にした店内は、清潔感があって
気持ち良かったです



一番人気のローストビーフ
とても美味しかったです。
おかわりしちゃった



食べ物の種類は少なかったかな。
もう少し欲しかった気がします



友達にいただいた、TDLのお土産と
サンタさんとスノーマンのマグネット。
ツリーに飾りま~す


東京駅の復元された丸の内駅舎



レトロなレンガ造りがステキ



ライトアップされた姿も見たいな



東京駅。

木曜日、姉と朝6時前に家を出て東京駅へ



まずは、ラーメンストリートの「麺や、七彩さん」の
朝ラー醤油味をいただきました。
朝7時からオープンしています



麺は見ての通り細麺。
チャーシューは、蕩けるように柔らかく
スープも優しく胃袋に入って行きます。
かなり好みの味でした



THE TOKYO STASHION HOTEL
ロイヤルスイートルームは1泊80万8500円なり



フロントの花がステキ



駅舎の南北両端にあるドームの天井には
鉄道の車輪や動物の装飾が施されています



桜の花びらが可愛い



ハトバスSola mio



国際フォーラム内の「相田みつを美術館
ここに2時間いました(笑)
何度頷いた事か・・・良かった。
帰りに日めくりカレンダーお買い上げ



神戸屋でランチ。

山形産、ラフランス・・・まるごとフレッシュジュース600円
注文を受けてから絞るらしい。
氷までラフランスでした。
濃厚で、凄く美味しかったです



食べ放題のパン。
ソースを付けて美味しくいただきました



じっくり煮込んだ牛ほほ肉シチュー。
ホロホロとほぐれます~



紅茶は、5分待ってからいただきました



東京駅にオープンした、東京お菓子ランドへ。
目移りするー。
カルビーのポテトチップスに、ロイズのチョコをかけて
ソフトクリームをトッピングしたものが人気でした



大丸10Fの「都路里」へ。
ここここ・・・・行きたかったの~。
京都で1時間半待ちの行列で
泣く泣く諦めたお店。

この時3時。
おやつタイムと言う事で
4組ほど待っている人がいましたが
5分くらいで案内されました。

店内が広くてびっくり!
一番奥の窓際カウンター席は
見晴らしが良く、落ち着きます



味くらべ 1150円
抹茶蜜をかけていただきます。
姉は、黒蜜味。
この、わらび餅の柔らかい事・・・・・。
そして、白玉と甘過ぎないあずき・・・・。
美味し過ぎてうっとり・・・。
わりとボリュームがあるけど
お茶を飲みながら、美味しくいただきました



ご当地名物のお店で選んだお土産達。

今回の東京駅めぐり。
あたしの誕生日祝いと言う事で
お土産まで、全て姉がご馳走してくれました

2月は任せてね



水曜日
仕事終わりに実家へお泊り。
姉達が、を作って待っててくれました。



皆で食べたケーキ



姪っこがくれたスヌード



11/7 誕生日でした。
娘が買って来てくれたケーキ



旦那さんがくれたピアス



翌日は、仕事の研修会で豊洲へ



研修会の帰りに、LUMINEでランチ



次の日は、インフルエンザの予防接種へ。
昼は、禁断のラーメン&帆立丼



無事ゲット


アベッチが職場に遊びに来てくれて
5分位立ち話し。
今度はゆっくり話そうね

11/4
調布にある「深大寺」に行って来ました




途中で見つけた「おおくら大仏」
9時から17時迄は本堂の方向を
17時過ぎると、世田谷通りを向いて
交通安全を見守ると言う
全方位型の、回転するハイテク大仏様らしい



朝ご飯は、コンビニのオムそばロールなり・・・。
ジャンクなおいしさ



そして深大寺へ。



9時過ぎには着いたので
ひと気もまばらです。



藁ぶきの屋根が落ち着く~。



立派な、恵比寿様と大黒様。



「深大寺水車館」
7日前迄に申し込みをすると
現物持ち込みで、玄米を精米したり
蕎麦の実を、粉にひく事が出来るそう



今回は
日曜19時から、テレ東で放送してる
「モヤモヤさま~ず」を見て
深大寺に行くことにしたんだけど
店先にあるだるまを被って
テレ東の大江アナと、お店のおばちゃんが
踊ってました。

この番組、ほのぼのして面白いですよ~。
特に、食事のコーナーがお勧め



モヤさまでも食べたお団子。
これがモチモチで、凄く美味しかったです



蕎麦まんじゅうと、よもぎ饅頭。
ベンチとお茶があって、のんびりできます



紅葉も始まっていました





神代植物公園の秋咲き桜(十月桜、子福桜)
この季節にも咲く桜があるんですね~



バラ園



菊花大会の作品






水木しげるさんが、調布出身と言うことで
鬼太郎茶屋の前にある
鬼太郎とねずみ男は大人気。
記念写真を撮る人が沢山いました



深大寺そばが有名なので
20軒ほど有るお蕎麦屋さんの何処で食べようか・・・・
迷って湧水さんにしました。
11時半頃に行くと、10人以上の行列が。
でも、5分ほどで店内に入れました


天ぷらそばと、天ざる。
ん~普通。
やっぱりお蕎麦屋さんでは
冷たいお蕎麦の方がいいのかもしれないけど
温かいお蕎麦の気分。
旦那さんのを少し貰ったけど
2人共「普通だったね」が感想



クーポンでいただいた蕎麦ようかん。
一人に一つなんて太っ腹ですね。
と思ったけど、味はいまいちでした。
サービスだから仕方ないけど、冷た過ぎ~。
真夏じゃないから
もう少し、常温でも良い気がしました。



お土産。

お天気も良かったし楽しかったです。
次は葛飾にでも行こうかな
  • ABOUT
家庭、仕事、遊び・・・・まだまだイケる!! ・・・って言うか行く!!
  • ライブの予定


★家路 ~Happy Birthday to MUCC~
2017年5月4日(木)
茨城県立県民文化センター


★河村隆一 20th Anniversary Action #004
「VANNILA」Birthday Special Live
2017年5月20日(土)
Zepp Tokyo


★三遊亭鬼丸、芸歴20周年記念
落語「鬼フェス」
2017年6月18日(日)
大宮ソニックセンター


★MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅰ章 97-06 哀ア痛葬是朽鵬6
2017年6月20日(火)
日本武道館


MUCC 20TH-21ST ANNIVERSARY
飛翔への脈拍 ~そして伝説へ~
第Ⅱ章 06-17 極志球業シ終T 2017年6月21日(水)
日本武道館
  • フリーエリア
  • 最新CM
[07/06 burberry borse saldi]
[07/06 クロムハーツ 鞄 コピー]
[07/05 クロムハーツ キーチェーン コピー]
[07/03 クロムハーツ コピー キーリング]
[06/30 galosce burberry]
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
秋子
性別:
女性
職業:
パート
趣味:
ライブ。アウトドア。ひとりまったりする。
自己紹介:
メールアドレス akiryutatsu@yahoo.co.jp
  • 最新TB
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © 平凡が幸せな毎日 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]